山 行 報 告 | |
2010/2/13〜14 丹沢・犬越路〜檜洞丸 | メンバ(記録): 新村 |
【コースタイム】
2月13日(土) 雪
8:45 西丹沢自然教室発…10:50 犬越路避難小屋…15:00 熊笹ノ峰…15:15 BP着
2月14日(日) 晴れのち曇り
7:30 BP発…8:15 檜洞丸山頂…11:00 西丹沢自然教室着
【記 録】
13日(土)
11日、西丹沢自然教室に電話したところ、11日から12日にかけての降雪で犬越路までは腰までのラッセルになるかもしれない、荷物は8kg以内にするようにとのことだった。しかし、踏み跡は明瞭でラッセルもなく、他の2パーティーの跡を追うように避難小屋まで上がる。
その後、2パーティーは大室山方面へ。檜洞丸方面へは、雪で消えつつある踏み跡をたどりながら進む。1228Pあたりまでの稜線は、氷の重みで垂れ下がった樹氷にルートがふさがれ、ところどころ巻く必要があった。
うっすらと残る踏み跡をたどったつもりが、下りすぎて、二度ほど斜面を上がり稜線のルートに合流した。立ち止まると、氷の重みに耐えきれなくなった枝が何かを落とす音が絶え間なく聞こえ、怖くて見上げることができなかった。
その後、斜面を上がるときにつけたアイゼンで、小コウゲ、大コウゲの鎖場もなんとか通過できた。やっとの思いで着いた熊笹ノ峰から15分ほど歩くと、これ以上のテン場はないといいたくなるような場所を発見。
広くて背の高い樹林の下、風の音はするもののあおられることはない。落ちている枝をペグに使おうとするが刺さらず、アルミのペグを使う。2本ほど曲げてしまった。
14日(日)
酸欠になるのを恐れてベンチレーターを開けて寝たためか、夜中に寒くて3、4回目が覚めた。日の出前に外に出てみると、昨日は見えなかった星と町の明かりが見えて安心する。
東の方に日の出を感じながらテント撤収。檜洞丸までの間に10名弱のパーティーとすれ違う。山頂には誰もいなかった。
アイゼンをつけたままつつじ新道を下る。ゴーラ沢に出る手前でつぼ足の練習とアイゼンを外すが、意外に滑りひやひやしながら下った。
西丹沢自然教室の方にコーヒーをごちそうになる。12時のバスが来るまで人懐こい犬と待った。